|  | 
        
          
            | TOPへ戻る |  
                        | 断熱工事施工2 屋根面の断熱 |  
            | それでは、屋根・壁・床面のそれぞれの施工について見てみましょう。
 品確法の等級3(エネルギーの一定程度の削減のための対策)で、
 地域W(山梨市等)にて施工するという条件です。
 
 |  
                        | 天井面における断熱の施工 |  
                        | 
                          
                            
                              | 左図のようなに、普通に天井を張った場合には、 施工費・材料価格両面から考えた場合、
 グラスウールによる断熱が適しています。
 
 小屋裏利用を考えない場合、
 天井裏には大きなスペースができますので、
 施工上の制限がほとんどないからです。
 |  |  
                              | 断熱面積75u 
 
                    
                      
                        | グラスウール建材費 | 約3万円 |  
                        | 施工費 | 約4万円 |  
                        | 合計 | 約7万円 |  |  |  |  
                        | 屋根面における断熱の施工 |  
                        | 屋根面で断熱する必要のある場合は、勾配天井仕上げであったり、小屋裏部屋を設置する時です。 
 品確法の等級3の条件をクリアするためには、
 グラスウールで100mm、サニーライトで90mmの厚さが必要になります。
 
 通常の垂木断面はh60mm〜120mmですが、断熱材を垂木の間に挟みこむには、
 垂木断面がh100mm以上必要となります。
 
 また通気層を屋根面に設けると、より断熱効果がUPするため、最近(2009.08現在)当社では
 勾配天井仕上げにする場合、通気層付きの断熱材(フクフォームルーフ)を
 下写真のような収まりにして施工しています。
 
 |  
                        | 
                          
                            
                              |  | 
                                
                                  
                                    | 断熱面積126u |  
                                    | 施工に必要な材料と施工費 |  
                                    | 
  
    
      | フクフォームルーフ建材費 | 約16万円 |  
      | 施工費 | 約 4万円 |  
      |  |  |  
      | 合計 | 約20万円 |  |  
                                    |  フクフォームルーフについてはこちらから
 
 |  
                                    | 断熱工事施工その3へ
 |  |  |  |